もこもこ鉄旅部。

乗り鉄・旅鉄・駅ノート絵師(駆け出し)の筆者が、全国津々浦々を鉄道旅でまわったり、駅訪問して駅ノートにイラストを残したりするブログです。

芦ノ牧温泉駅を訪問。ねこ駅長と「ノラとと」 ‐野岩鉄道・会津鉄道の秋旅(5)

芦ノ牧温泉駅で下車しました。 会津鉄道に乗車して、途中の芦ノ牧温泉駅で下車しました。この駅から少し離れたところに、開湯は千数百年前までさかのぼるといわれる芦ノ牧温泉があり、阿賀川の渓谷を見下ろすことができる自然豊かな温泉街となっています。 …

塔のへつりで紅葉を ‐野岩鉄道・会津鉄道の秋旅(4)

塔のへつりにやって来ました 会津鉄道の塔のへつり駅で下車しました。この駅からすぐ近くに、その駅名のとおり観光名所である「塔のへつり」があります。「へつり」というのは、川に迫った断崖のことを指す、この地方の方言のようです。 塔のヘつりは、紅葉…

会津高原尾瀬口でマウントエクスプレスへ乗り継ぐ ‐野岩鉄道・会津鉄道の秋旅(3)

野岩鉄道と会津鉄道の境界の会津高原尾瀬口へ 前回は中三依温泉駅に立ち寄り、同駅から引き続いて野岩鉄道に乗車しました。今回はまず、野岩鉄道の終端の駅である会津高原尾瀬口を目指します。無人駅から乗車したため、車内で車掌さんから乗車券を購入します…

中三依温泉駅をぶら歩き ‐野岩鉄道・会津鉄道の秋旅(2)

野岩鉄道・中三依温泉駅で途中下車 今回は野岩鉄道の中三依温泉駅で途中下車して、紅葉を求めてぶらぶら歩きまわります。ここに来るまで、日光やら龍王峡やらメジャーな紅葉スポットはいくつかありました。しかし、もう少しマイナーで静かなところへ行ってみ…

会津鬼怒川線に乗って ‐野岩鉄道・会津鉄道の秋旅(1)

今回は野岩鉄道に乗車します 野岩鉄道は、新藤原駅と会津高原鉄道尾瀬口を結ぶ「会津鬼怒川線」を運営する第三セクターの鉄道です。南は東武鬼怒川線と接続し、北は会津鉄道と接続しているため、これらと直通運転がなされて首都圏と会津を結ぶ路線としても機…

東武線の一般列車で新藤原へ ‐野岩鉄道・会津鉄道の秋旅(序)

野岩鉄道と会津鉄道で紅葉を探しに。今回は前段階の東武線です。 今回は秋の紅葉を目当てに、栃木県の鬼怒川地域を北へと進んで、野岩(やがん)鉄道と会津鉄道を乗り継いで、福島県の会津方面へと抜けます。 まずは本編の野岩鉄道・会津鉄道へ乗車する前段…

【成田エクスプレス】新宿駅5・6番線どうやって行く?【踊り子/日光・きぬがわ】(東西自由通路対応)

新宿駅は改札やホームが入り組んでいて非常に迷いやすいですが、その中でもとりわけ分かりづらい場所にあるのが5・6番線ホームです。 このホームからは、「成田エクスプレス」、「踊り子」、「日光」「きぬがわ」などの一部の特急列車が発着しているのです…

黒部峡谷鉄道の乗車記‐トロッコ電車の見どころは

宇奈月温泉の観光といえばトロッコ電車 宇奈月温泉から出ている黒部峡谷鉄道は、トロッコ電車がすっかり観光の定番となっています。 今回は実際にトロッコ電車に乗ったときの様子をもとに、乗車時の見どころをお送りしたいと思います。 スポンサーリンク // …

黒部峡谷鉄道の駅名標をまとめてみました

黒部峡谷鉄道は、もともとは黒部川水系の発電所建設のための資材運搬用のための鉄道でしたが、その後は旅客輸送も開始して、現在はトロッコ列車が観光のために一役買っています。 今回はトロッコ列車や観光はさておき、黒部峡谷鉄道の駅名標を集めました。な…

立山黒部アルペンルート 通り抜けの旅④(室堂~立山)

富山側へ一気に抜けます 前回は室堂に到着して、みくりが池の周辺を散策して立山の自然の景色を満喫しました。 今回は、高原バスとケーブルカーを乗り継いで富山側へと抜け、いよいよアルペンルートの通り抜けも完結です。 高原バス 13時00分発 室堂から…